ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年08月14日

ブログ改造第二弾!

ブログを改造したいと考えている方の多くが、まずはトップ画像を変更したいと考えているはずです。
私もそうでした、確かにトップ画像の変更は見るからに『おっ改造してるな』とわかる効果の高い改造の一つです。
ですが、そのトップ画像の変更もブログ全体幅が決定してないと何回も画像の変更しなおしが必要となってしまいます。
そこで今回のテーマは【ブログの幅を変更しよう】です。

まずはノーマルデザインの画面を見てみましょう(画像はシンプル3カラム)
ブログ改造第二弾!

続いてノーマルデザインのスタイルシートの設定を見てみましょう。
スタイルシートを表示させるには、メニューの『デザイン』→『オリジナルデザインの設定』です。
スタイルシートの上から1/6くらいの場所に下記のような表示があるはずです。
その中の赤い文字の部分、これがブログ全体の横幅を決める数値です。
最初は740で設定されています。(シンプル100%のデザインは別ですが)

a.amenu{color:#001F79;text-decoration:underline;}
a.amenu:link{color:#001F79;text-decoration:underline;}
a.amenu:visited{text-decoration:underline;}
a.amenu:active{}
a.amenu:hover{color:#001F79;text-decoration:none;}

#container{font-size:12px;

width:740px;
background-color:#ffffff;
margin:0px auto;
border-top-width: 1px;
border-right-width: 1px;
border-bottom-width: 1px;
border-left-width: 1px;

この数値を900に変更してみましょう。
すると下のような画面に変更されるはずです。

ブログ改造第二弾!

どうですか、少し全体の横幅が大きくなっているのがおわかりいただけるでしょうか。
これでブログ全体の横幅の変更は終了しました。

ですが二つの画面を真ん中の記事の部分を見比べて下さい。
変更前ノーマルの方は記事の掲載幅はピッタリですね。
でも下の変更後の画面を見ると記事の掲載部分が右寄り、しかも幅が足りてないのがわかります。
これは全体幅を変更したのに記事(コンテンツ)枠の幅を変更してない為です。

ではコンテンツ枠の幅を変更してみましょう。
変更する箇所はスタイルシートの真ん中あたりにある下記の表示です。
これも赤い文字の数値を変更します。
全体幅の増やした分を足します、今回の場合は全体幅を740から900に変更したので160の差です。
なので390+160で550に設定します。

.blog{
 width:390px;
 margin:0px 0px 0px 0px;
}

.date{
 border-top:1px solid #00514D;
 border-left:1px solid #00514D;
 border-right:1px solid #00514D;
 border-bottom:1px solid #00514D;
 background:#787878 url(/_img/simple_gray/obj.gif)

(もしこの表示が見当たらない場合はもう少し上に

#content{
width:550px;
float:right;

という表示があると思います、同じように赤字の部分を変更してみて下さい。)

すると下記のような画面になる筈です。
ブログ改造第二弾!

どうですか、ピッタリの幅になったでしょ。
今回ご紹介した数値はあくまで参考ですから、お好みの幅めざして色々試行錯誤してみてくださいね。
では今回はこれで終了です、お疲れ様でした。



同じカテゴリー(ナチュログの改造)の記事画像
ブログ改造第5弾!(タイトルと紹介文)
ブログ改造第4弾!(トップ画像)
ブログ改造第三弾!
同じカテゴリー(ナチュログの改造)の記事
 ブログ改造第5弾!(タイトルと紹介文) (2005-09-01 13:12)
 ブログ改造第4弾!(トップ画像) (2005-08-27 11:18)
 ブログ改造第三弾! (2005-08-21 01:02)
 ブログ改造第一弾! (2005-08-08 23:09)

Posted by Sokai Kenji (komatuna) at 23:33│Comments(0)ナチュログの改造
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログ改造第二弾!
    コメント(0)