2005年08月27日
ブログ改造第4弾!(トップ画像)
今回はみなさんお待ちかねトップ画像のいじり方です!
もっとも目を引きブログの第一印象を決めるトップ画像。
この部分が他のブログと違うだけで『おっこのブログかなりやるんじゃない』と思わせる事ができます!
では手順の説明をしたいと思います。
まずは①トップ画像で使う素材を用意する→②用意した画像をブログで使用できるようにナチュラムに画像登録をする→③スタイルシートでトップ画像を入れ替える→④画像入れ替えで見にくくなったタイトルロゴを調整する→終了
といった流れになります、では個別に見ていきましょう。
①トップ画像で使う素材を用意する。
まずはトップ画像で使う画像の準備です。
フリー素材などを加工したり自分で撮影した写真などを使うといいでしょう。
用意した画像をペイントなどの画像編集ソフトを使い自分のブログの幅に合わせて横幅、縦幅を調整。
ノーマルデザイン(アウトドア、フィッシング、エコロジー)の場合のトップ画像のサイズは740×220、
ノーマルデザイン(シンプル)の場合は740×90。
好みの幅に設定されている方はその幅に合わせて画像の用意を進めて下さい。
トップ画像の横幅は前回変更方法をお伝えしましたブログの全体幅と同じ幅になります。
縦幅も変更したいという方は下記の変更方法を参考にして下さい。
スタイルシートの上から1/3くらいの箇所にある記述の赤字部分でトップ画像の縦幅が変更可能です。
#banner,#subbanner{
background:#fff url(/_img/ecology/ecology_life.jpg) left;
padding:0px 0px 0px 0px;
height: 220px;
ベースのデザインがシンプルの方は height: 220px; という記述が存在しないと思います。
そこで上記と同じ位置に height: 220px; という記述を追加して下さると同様の設定が可能になります。
②用意した画像をナチュラムに登録する
画像を登録するには、メニュー→記事の投稿→画像、動画の登録・・・・→参照→アップロード です。
最後のアップロードですが、オリジナルサイズを選択してください。(すでにサイズを調整しているので)
これで登録した画像をブログ内で使用することが出来るようになりました。
③スタイルシートでトップ画像を入れ替える
次はいよいよトップ画像の入れ替えです。
まずは記事の投稿→画像動画の登録・・・→そして登録した画像をクリック
これで登録した画像を呼び出す事ができます、画像のアドレスをコピーして下さい。
次はスタイルシートの上から1/3くらいの箇所にある記述(上記の縦幅変更の記述と同じ場所)
#banner,#subbanner{
background:#fff url(/_img/ecology/ecology_life.jpg) left;
padding:0px 0px 0px 0px;
height: 220px;
の緑の文字の部分(これが元のトップ画像のアドレスです)に先程コピーしたアドレスを入力してください。
このときアドレスの両側にある ( ) を消さないように注意して下さいね。
これでトップ画像の入れ替えが終了です、画像はこんな感じになります。

今回はここまでにしておきましょう。
次回はタイトルと紹介文の調整です。
まずは①トップ画像で使う素材を用意する→②用意した画像をブログで使用できるようにナチュラムに画像登録をする→③スタイルシートでトップ画像を入れ替える→④画像入れ替えで見にくくなったタイトルロゴを調整する→終了
といった流れになります、では個別に見ていきましょう。
①トップ画像で使う素材を用意する。
まずはトップ画像で使う画像の準備です。
フリー素材などを加工したり自分で撮影した写真などを使うといいでしょう。
用意した画像をペイントなどの画像編集ソフトを使い自分のブログの幅に合わせて横幅、縦幅を調整。
ノーマルデザイン(アウトドア、フィッシング、エコロジー)の場合のトップ画像のサイズは740×220、
ノーマルデザイン(シンプル)の場合は740×90。
好みの幅に設定されている方はその幅に合わせて画像の用意を進めて下さい。
トップ画像の横幅は前回変更方法をお伝えしましたブログの全体幅と同じ幅になります。
縦幅も変更したいという方は下記の変更方法を参考にして下さい。
スタイルシートの上から1/3くらいの箇所にある記述の赤字部分でトップ画像の縦幅が変更可能です。
#banner,#subbanner{
background:#fff url(/_img/ecology/ecology_life.jpg) left;
padding:0px 0px 0px 0px;
height: 220px;
ベースのデザインがシンプルの方は height: 220px; という記述が存在しないと思います。
そこで上記と同じ位置に height: 220px; という記述を追加して下さると同様の設定が可能になります。
②用意した画像をナチュラムに登録する
画像を登録するには、メニュー→記事の投稿→画像、動画の登録・・・・→参照→アップロード です。
最後のアップロードですが、オリジナルサイズを選択してください。(すでにサイズを調整しているので)
これで登録した画像をブログ内で使用することが出来るようになりました。
③スタイルシートでトップ画像を入れ替える
次はいよいよトップ画像の入れ替えです。
まずは記事の投稿→画像動画の登録・・・→そして登録した画像をクリック
これで登録した画像を呼び出す事ができます、画像のアドレスをコピーして下さい。
次はスタイルシートの上から1/3くらいの箇所にある記述(上記の縦幅変更の記述と同じ場所)
#banner,#subbanner{
background:#fff url(/_img/ecology/ecology_life.jpg) left;
padding:0px 0px 0px 0px;
height: 220px;
の緑の文字の部分(これが元のトップ画像のアドレスです)に先程コピーしたアドレスを入力してください。
このときアドレスの両側にある ( ) を消さないように注意して下さいね。
これでトップ画像の入れ替えが終了です、画像はこんな感じになります。

今回はここまでにしておきましょう。
次回はタイトルと紹介文の調整です。
Posted by Sokai Kenji (komatuna) at 11:18│Comments(4)
│ナチュログの改造
この記事へのコメント
はじめまして~♪ はむです。
ブログ改造~ めちゃめちゃタメになります~♪
早速やってみました。(^O^)
ありがとうございました~!これからも楽しみにして
ますよ~♪
ブログ改造~ めちゃめちゃタメになります~♪
早速やってみました。(^O^)
ありがとうございました~!これからも楽しみにして
ますよ~♪
Posted by はむ at 2005年08月28日 00:52
はむさん、ありがとうございます!
そう言ってもらえると、やってる甲斐がありますね♪
これからもどんどんやってきますよー
応援よろしくです!
そう言ってもらえると、やってる甲斐がありますね♪
これからもどんどんやってきますよー
応援よろしくです!
Posted by 小松菜 at 2005年08月28日 08:09
はじめまして、こんばんは
まさにやってみたいが、全然分からなかった事です。
チャレンジしてみます。
ブログ改造シリーズ、楽しみにしております。
エリア情報も、デビューに向けて収集中で参考になります。
また、寄せていただきます。
まさにやってみたいが、全然分からなかった事です。
チャレンジしてみます。
ブログ改造シリーズ、楽しみにしております。
エリア情報も、デビューに向けて収集中で参考になります。
また、寄せていただきます。
Posted by van P at 2005年08月29日 21:51
どもvan Pさん、コメントありがとうございます!
当サイトを参考にして頂けた様でなによりです。
van Pさんはエリアもされるんですね!
ニジ君たちの夏バテもそろそろ終盤をむかえ、そろそろ釣りやすくなってくる時期ですかね~
本当めっちゃ楽しみです♪
当サイトを参考にして頂けた様でなによりです。
van Pさんはエリアもされるんですね!
ニジ君たちの夏バテもそろそろ終盤をむかえ、そろそろ釣りやすくなってくる時期ですかね~
本当めっちゃ楽しみです♪
Posted by 小松菜 at 2005年08月29日 22:53