2006年04月06日
閣下復活祭/なごみの湖
釣行日 06/4/03 07:00~18:30
天気 晴れ時々曇り 風わりと強し
釣果 ニジ11匹 サクラ1匹 イワナ2匹
タックル T-Fine68UL + キックス2004 + 月下美人フロロ2.5lb
HITルアー バディダディ3.9g 鱒玄人2.9g ベビークランク
---------------------------------------------------------------------------------
閣下おかえり~~!!
そうです、4ヶ月もの沈黙をやぶりあの漢が帰ってきました!
今回は閣下復活をみんなで祝おうとTATUさん達となごみにいってきましたよ!
さてさて今回の釣りはどんなんかな~~?
天気 晴れ時々曇り 風わりと強し
釣果 ニジ11匹 サクラ1匹 イワナ2匹
タックル T-Fine68UL + キックス2004 + 月下美人フロロ2.5lb
HITルアー バディダディ3.9g 鱒玄人2.9g ベビークランク
---------------------------------------------------------------------------------
閣下おかえり~~!!
そうです、4ヶ月もの沈黙をやぶりあの漢が帰ってきました!
今回は閣下復活をみんなで祝おうとTATUさん達となごみにいってきましたよ!
さてさて今回の釣りはどんなんかな~~?
4月に入ってから営業時間が6:30~18:30と二時間延びた『なごみの湖』
私の訪れた日の4日前に久々の放流があり、新着情報には期待させる情報が一杯でした。
もしかしたら放流効果でウハウハか?と期待しながら朝一で到着。
閣下達はどうやらまだ来てないようです。
とりあえず一人で釣り開始、まずはバディダディ3.9gからスタート。
水面には泡が多く目立ち、ロッドでかき回した感じでは軽くターンオーバー?
よくわからないけど放流から日も経ってないし釣れるか?
そう思って投げた一投目、いきなりのアタリ!
しかしミスフッキング、シーバスアワセになっちゃった・・・・^^;
でもその後はカウント無しの表層付近か、逆にボトムでポツポツヒット。
思ってたほどアタリは無いけど悪くはなさそう(*^_^*)
途中クランクも試したけど以前あれほど釣れたクラピーは完全沈黙でした。

↑今回もグッドコンディションのニジマス達!流石なごみの湖!
-------------------------------------------------------------------------------
しばらくして第一桟橋にTATUさん達が来場、今回はTATUさんの友人カブ吉2号さん、平木駅君も一緒。
ほどなくして本日の主役の閣下も登場!
なごみに閣下の声がひさびさに響き渡ります、閣下の来場はじつに4ヶ月ぶり!
これで役者は揃いました!あとはみんなで釣りまくるだけです!

↑我等なごみ三人衆!って違うか・・・・・^^;
問題なのはカブ吉2号さん、じつは今回が釣り初体験・・・・初なごみで釣れるかな~?
そう考えていたんですが、TATUさんの熱心な指導のもとキャストの練習開始。
ほどなくしていきなりのヒット!ええぇぇ!!
閣下よりも先に釣るなんてビギナーズラックってのは恐ろしい。
初心者にまけてますよ閣下、早く釣って下さい!

↑この日最高のエリアデビューを飾ったカブ吉2号さん!ほんとうに初心者なの?
その後TATUさん、私、平木駅くんとポツポツと釣っていきます。
閣下だけがまだ釣れて無い状況・・・・・・おまけに横ではカブ吉2号さんが順調に釣ってるもんだから・・・・・
そうです、閣下が不機嫌になり桟橋に負のオーラが漂ってきてるんです。
ほんと負けず嫌いですね閣下は、ほらほら平木駅君が怯えてるじゃないですか^^;
時間も12時を回ってお腹もすいてきましたが、閣下がこんな状況じゃ事務所に行くこともできません。

↑TATUさん『早く釣って下さいよ~♪』 閣下『・・・・・・今良いとこ通ってんねん(怒)』の図

↑予想以上に激しいファイトにおっかなびっくりの平木駅君!
みんなもお腹すいてるようで閣下の方をチラチラと様子を伺っています。
全員の視線を背に浴びながら閣下がついに釣りました!釣れてよかった~~(*^_^*)これでピリピリした桟橋の空気も少しなごみました。
ちょうど平木駅君やカブ吉2号さんも釣り回遊の魚が回ってきているのか!?という感じ。
お腹もすいたけどチャンスだし、もう少しだけ粘ってから事務所へ帰還。

↑閣下『ようやく釣れましたわ~~』 TATUさん『やっとですかぁ』の図

↑ファイト中の閣下、ひさびさの魚を堪能中

↑閣下が釣った四ヶ月ぶりの魚!グッドサイズ!
--------------------------------------------------------------------------
遅めの昼食も食べ釣り再開。
後半は閣下も武士道ロッドからマジロッドに持ち替えてきました。
やっぱり武士道ロッドはいまいちみたい。
みんなでワイワイやっていると管理人の田中さんが登場。
『どうやみんな釣れてるか?』と訊ねているそばからヒット!流石です。
颯爽と釣った後も復活した閣下を新着に載せようとカメラを片手に桟橋に居ましたが、しびれを切らしTATUさんにカメラを託し一足先に事務所に戻られました。

↑いつも颯爽とあらわれ、あっさり釣っていく田中さん。
じつは田中さんが居た間、閣下だけ釣れなかったんですよね^^;
そんな訳で再び不機嫌になる閣下、私とTATUさんは釣れたらロッドを叩いて『バレろ!バレろ!』、キャッチしても『ボラですわ~~』 『なにボラ釣ってるんですか~』と言いあってました。
そんな閣下だけが釣れない時間がつづき、閣下もしまいには『管釣りなんか面白くないですわ~』
『通ってから釣れてただけですやん』と自虐キャラに変貌してました。

↑なんだか背中がさびしげな閣下、こんな姿もこの時だけでした。
しかし!さすがは閣下!一旦ペースを掴むと連荘で釣っていきます!
それにともない空気も緩和、どんどんテンションも上がり饒舌になっていきます。
黙りこくってる閣下も見てて面白いですが、やっぱり魚を釣ってる時の閣下が一番素敵だと思います。
その後は全員ポツポツ釣りながらタイムアップ。
本当に楽しい一日でした、閣下またご一緒しましょうね!
私の訪れた日の4日前に久々の放流があり、新着情報には期待させる情報が一杯でした。
もしかしたら放流効果でウハウハか?と期待しながら朝一で到着。
閣下達はどうやらまだ来てないようです。
とりあえず一人で釣り開始、まずはバディダディ3.9gからスタート。
水面には泡が多く目立ち、ロッドでかき回した感じでは軽くターンオーバー?
よくわからないけど放流から日も経ってないし釣れるか?
そう思って投げた一投目、いきなりのアタリ!
しかしミスフッキング、シーバスアワセになっちゃった・・・・^^;
でもその後はカウント無しの表層付近か、逆にボトムでポツポツヒット。
思ってたほどアタリは無いけど悪くはなさそう(*^_^*)
途中クランクも試したけど以前あれほど釣れたクラピーは完全沈黙でした。
↑今回もグッドコンディションのニジマス達!流石なごみの湖!
-------------------------------------------------------------------------------
しばらくして第一桟橋にTATUさん達が来場、今回はTATUさんの友人カブ吉2号さん、平木駅君も一緒。
ほどなくして本日の主役の閣下も登場!
なごみに閣下の声がひさびさに響き渡ります、閣下の来場はじつに4ヶ月ぶり!
これで役者は揃いました!あとはみんなで釣りまくるだけです!
↑我等なごみ三人衆!って違うか・・・・・^^;
問題なのはカブ吉2号さん、じつは今回が釣り初体験・・・・初なごみで釣れるかな~?
そう考えていたんですが、TATUさんの熱心な指導のもとキャストの練習開始。
ほどなくしていきなりのヒット!ええぇぇ!!
閣下よりも先に釣るなんてビギナーズラックってのは恐ろしい。
初心者にまけてますよ閣下、早く釣って下さい!
↑この日最高のエリアデビューを飾ったカブ吉2号さん!ほんとうに初心者なの?
その後TATUさん、私、平木駅くんとポツポツと釣っていきます。
閣下だけがまだ釣れて無い状況・・・・・・おまけに横ではカブ吉2号さんが順調に釣ってるもんだから・・・・・
そうです、閣下が不機嫌になり桟橋に負のオーラが漂ってきてるんです。
ほんと負けず嫌いですね閣下は、ほらほら平木駅君が怯えてるじゃないですか^^;
時間も12時を回ってお腹もすいてきましたが、閣下がこんな状況じゃ事務所に行くこともできません。
↑TATUさん『早く釣って下さいよ~♪』 閣下『・・・・・・今良いとこ通ってんねん(怒)』の図
↑予想以上に激しいファイトにおっかなびっくりの平木駅君!
みんなもお腹すいてるようで閣下の方をチラチラと様子を伺っています。
全員の視線を背に浴びながら閣下がついに釣りました!釣れてよかった~~(*^_^*)これでピリピリした桟橋の空気も少しなごみました。
ちょうど平木駅君やカブ吉2号さんも釣り回遊の魚が回ってきているのか!?という感じ。
お腹もすいたけどチャンスだし、もう少しだけ粘ってから事務所へ帰還。
↑閣下『ようやく釣れましたわ~~』 TATUさん『やっとですかぁ』の図
↑ファイト中の閣下、ひさびさの魚を堪能中
↑閣下が釣った四ヶ月ぶりの魚!グッドサイズ!
--------------------------------------------------------------------------
遅めの昼食も食べ釣り再開。
後半は閣下も武士道ロッドからマジロッドに持ち替えてきました。
やっぱり武士道ロッドはいまいちみたい。
みんなでワイワイやっていると管理人の田中さんが登場。
『どうやみんな釣れてるか?』と訊ねているそばからヒット!流石です。
颯爽と釣った後も復活した閣下を新着に載せようとカメラを片手に桟橋に居ましたが、しびれを切らしTATUさんにカメラを託し一足先に事務所に戻られました。
↑いつも颯爽とあらわれ、あっさり釣っていく田中さん。
じつは田中さんが居た間、閣下だけ釣れなかったんですよね^^;
そんな訳で再び不機嫌になる閣下、私とTATUさんは釣れたらロッドを叩いて『バレろ!バレろ!』、キャッチしても『ボラですわ~~』 『なにボラ釣ってるんですか~』と言いあってました。
そんな閣下だけが釣れない時間がつづき、閣下もしまいには『管釣りなんか面白くないですわ~』
『通ってから釣れてただけですやん』と自虐キャラに変貌してました。
↑なんだか背中がさびしげな閣下、こんな姿もこの時だけでした。
しかし!さすがは閣下!一旦ペースを掴むと連荘で釣っていきます!
それにともない空気も緩和、どんどんテンションも上がり饒舌になっていきます。
黙りこくってる閣下も見てて面白いですが、やっぱり魚を釣ってる時の閣下が一番素敵だと思います。
その後は全員ポツポツ釣りながらタイムアップ。
本当に楽しい一日でした、閣下またご一緒しましょうね!
Posted by Sokai Kenji (komatuna) at 13:07│Comments(0)
│管釣り