2006年01月17日
タックルベリーがすぐ近くに!
私の遊び場がまた一つ!
うん、自分で書いておきながら『なんのこっちゃー』という感じですね^^;
では説明させて頂きます。
全国にチェーン店を持つ中古釣具屋の老舗『タックルベリー』
たぶん皆様も一度は行った事があるかと思います。
業務内容は中古釣具の販売ですが、新品も併せて販売してます。
商品は中古新品ともにルアー関係がメイン、多少はエサ釣りのタックルもあったりします。
特に金の無い私のような釣り人にはタックル補填にもってこいの釣具屋です。
というのは中古販売と言う事もあって商品が安いんです!
よほどの人気商品でなければ、プラグでも600円前後で買えます。
安いものに至っては300円前後で売ってたりします(*^_^*)
もちろんリールやロッドも売ってますし、時にはフローターやボートもあります。
入荷状況によっては『えっ!こんなもんまでっ!?』という商品もあったりします。
また中古だけでなく、フックやラインといった消耗品や最新ルアーは新品で売ってます。
これは買う方からしたら便利だし安心ですね。
中古のフックやラインなんて買う気しないですし、消耗品だけ別のショップでなんて面倒ですもんね。
そんなタックルべりーの枚方店が自宅からすぐ近くの場所に移転オープンしました。
以前から枚方店はあったのんですが、枚方でも樟葉にあったのが一号線沿いにやってきたんです。
私としては自宅により近くなり嬉しい限り!(^^)!
ではどんなショップか見て行きましょう!
うん、自分で書いておきながら『なんのこっちゃー』という感じですね^^;
では説明させて頂きます。
全国にチェーン店を持つ中古釣具屋の老舗『タックルベリー』
たぶん皆様も一度は行った事があるかと思います。
業務内容は中古釣具の販売ですが、新品も併せて販売してます。
商品は中古新品ともにルアー関係がメイン、多少はエサ釣りのタックルもあったりします。
特に金の無い私のような釣り人にはタックル補填にもってこいの釣具屋です。
というのは中古販売と言う事もあって商品が安いんです!
よほどの人気商品でなければ、プラグでも600円前後で買えます。
安いものに至っては300円前後で売ってたりします(*^_^*)
もちろんリールやロッドも売ってますし、時にはフローターやボートもあります。
入荷状況によっては『えっ!こんなもんまでっ!?』という商品もあったりします。
また中古だけでなく、フックやラインといった消耗品や最新ルアーは新品で売ってます。
これは買う方からしたら便利だし安心ですね。
中古のフックやラインなんて買う気しないですし、消耗品だけ別のショップでなんて面倒ですもんね。
そんなタックルべりーの枚方店が自宅からすぐ近くの場所に移転オープンしました。
以前から枚方店はあったのんですが、枚方でも樟葉にあったのが一号線沿いにやってきたんです。
私としては自宅により近くなり嬉しい限り!(^^)!
ではどんなショップか見て行きましょう!
------------------------------------------------------------------------------

まずは店舗前の駐車場から。
以前の樟葉に店舗があった時は駐車場がありませんでした。
これは嬉しいですね!
なんせ路上駐車で気を使わずに済みますから。
だいたい7台くらい入りそうです。

次は店舗入り口です。
大きな看板がよく目立ちますね。
一号線を走りながらでもよく目立ちます。
ちなみに裏手にはK’s電気があります。

いよいよ店内へ!
入り口横にはロッドコーナーが。
以前よりも本数が増えていますね。
展示スペースが広いのでロッドの試し振りもできます。
7割がたがバスロッドです。

ロッドコーナーを過ぎるとレジがあります。
向かって左の方が店長さんです。
隣の方はバイトかな?
お二人とも知識はもちろん、気さくな方です。

続いてリールコーナー
ほんとに一杯あります!
スピニングやベイトはもちろん、フライリールやチヌ用リールも。
当然ながらすべて触れます。
商品の回転が速いので、欲しい商品はお早めに!
そして!肝心のルアーコーナー!
あれっ?画像無いよ・・・・・・・しまったぁ!!撮り忘れた・・・・・・
ごめんなさい、次回行ったときに撮ってきますので今日はご勘弁を。
早いうちにアップします(ーー;)
ルアーコーナをアップしました、画像はこちら!
で今回私が買ってきたものは

ビーフリーズ65s 525円
ビーフリーズ78s 315円
カウントダウン 525円
ブルーオーシャン 735円×3個
合計 3570円也!
どうですかプラグ、しかもシーバスの超実績プラグを6個も買って3570円ですよ!
めっちゃ安くないですか?私は安いと思います。
でもこの価格は流動しますし、各プラグの傷などの状態で価格が変わるので参考程度に思って下さいね。
ただ一つ言えるのは、こまめに行く方がお宝ルアーに出会えるって事です。
中古ルアーは本当に商品の回転が速いですからね(*^_^*)
では今回はこのへんで。
タックルベリー枚方店に関してのお問い合わせは下記によろしくです。
http://www.tackleberry.co.jp/shop/hirakata.html
まずは店舗前の駐車場から。
以前の樟葉に店舗があった時は駐車場がありませんでした。
これは嬉しいですね!
なんせ路上駐車で気を使わずに済みますから。
だいたい7台くらい入りそうです。
次は店舗入り口です。
大きな看板がよく目立ちますね。
一号線を走りながらでもよく目立ちます。
ちなみに裏手にはK’s電気があります。
いよいよ店内へ!
入り口横にはロッドコーナーが。
以前よりも本数が増えていますね。
展示スペースが広いのでロッドの試し振りもできます。
7割がたがバスロッドです。
ロッドコーナーを過ぎるとレジがあります。
向かって左の方が店長さんです。
隣の方はバイトかな?
お二人とも知識はもちろん、気さくな方です。
続いてリールコーナー
ほんとに一杯あります!
スピニングやベイトはもちろん、フライリールやチヌ用リールも。
当然ながらすべて触れます。
商品の回転が速いので、欲しい商品はお早めに!
そして!肝心のルアーコーナー!
あれっ?画像無いよ・・・・・・・しまったぁ!!撮り忘れた・・・・・・
ごめんなさい、次回行ったときに撮ってきますので今日はご勘弁を。
早いうちにアップします(ーー;)
ルアーコーナをアップしました、画像はこちら!
で今回私が買ってきたものは
ビーフリーズ65s 525円
ビーフリーズ78s 315円
カウントダウン 525円
ブルーオーシャン 735円×3個
合計 3570円也!
どうですかプラグ、しかもシーバスの超実績プラグを6個も買って3570円ですよ!
めっちゃ安くないですか?私は安いと思います。
でもこの価格は流動しますし、各プラグの傷などの状態で価格が変わるので参考程度に思って下さいね。
ただ一つ言えるのは、こまめに行く方がお宝ルアーに出会えるって事です。
中古ルアーは本当に商品の回転が速いですからね(*^_^*)
では今回はこのへんで。
タックルベリー枚方店に関してのお問い合わせは下記によろしくです。
http://www.tackleberry.co.jp/shop/hirakata.html
Posted by Sokai Kenji (komatuna) at 15:14│Comments(4)
│徒然日記
この記事へのコメント
ソルトルアー充実してきたね!!
今シーズンも楽しみ~!!
俺もちょこちょこソルトルアー買ってるけど、近所の中古屋はソルトはさっぱりやねん。。。
今シーズンも楽しみ~!!
俺もちょこちょこソルトルアー買ってるけど、近所の中古屋はソルトはさっぱりやねん。。。
Posted by ウルフ at 2006年01月17日 23:43
そうなんですよ!
プラグ、おもにミノーをかなり買い増ししまたよ!
今シーズンは岸ジギとワインドをメインにする予定だったのに・・・・
今年はできるかぎりオカッパリで出撃回数を増やすつもりです。
ウルフさんもお仕事の方が都合ついたら是非一緒に!
私の近所にある中古屋はソルト用品が結構そろってます。
だいたいそんな物かと思ってましたけど、品揃えは良い方なんですね!
ではでは今からなごみに出撃してきます!
プラグ、おもにミノーをかなり買い増ししまたよ!
今シーズンは岸ジギとワインドをメインにする予定だったのに・・・・
今年はできるかぎりオカッパリで出撃回数を増やすつもりです。
ウルフさんもお仕事の方が都合ついたら是非一緒に!
私の近所にある中古屋はソルト用品が結構そろってます。
だいたいそんな物かと思ってましたけど、品揃えは良い方なんですね!
ではでは今からなごみに出撃してきます!
Posted by 小松菜 at 2006年01月18日 10:54
中古どころか新品ですら品が揃ってない京都の釣具屋に絶望した!!!!
シーバス用ルアー全然補充出来てないっす・・・・・
シーバス用ルアー全然補充出来てないっす・・・・・
Posted by ゴリ at 2006年01月19日 02:19
ゴリ君も大変やね!
京都の釣具屋はもうひとつってよく聞くもんね。
原付あればまた違うんやろうけど。
枚方まで来てくれたら釣具屋に案内もできるんやけどな。
今年は80アップを目指して頑張る所存です。
あとオカッパリに強くなりたいねん!
シーバスって面白いな!
京都の釣具屋はもうひとつってよく聞くもんね。
原付あればまた違うんやろうけど。
枚方まで来てくれたら釣具屋に案内もできるんやけどな。
今年は80アップを目指して頑張る所存です。
あとオカッパリに強くなりたいねん!
シーバスって面白いな!
Posted by 小松菜 at 2006年01月19日 12:52