ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年06月09日

ワインドで

釣行日       2006/6/02
タックル       フェルザス80XF + キックス2506 + PE1号(リーダーフロロ16lb)
ヒットルアー    マナティ-75 + ドリフトアックス8g

--------------------------------------------------------------------------------

【第一ラウンドはワインドで!】
この日は久々に五防にわたってきました!
前回キャス君、ウルフさんと行った時は私だけ駄目な結果(ーー;)
否応無く、今回の釣りには気合が入ります。
五防には15時から渡ってきました。

よっしゃー!やるぞ~~!
この日の天候は曇り空、魚もきっと表層を意識してるはず。

ビーフリーズ78S(ショートリップ)を台船と岸の隙間に落としテクトロ開始。
とりあえずは端から端までミノーでやるつもりでした。
しかし!そんな私の考えとは裏腹に道中半ばでビーフリ殉職っ!
ちなみにここまでアタリなし・・・・あのビーフリは犬死か(ーー;)

次に何キャストすっかなぁと思いついたのがワインド釣方!
デイゲームでは岸ジギと同様にリアクションで釣れるため効果的とさてれます。
ちょうどワインド用のワームとジグヘッドも完備。
さっそくワインド開始!

台船の船底を出たり入ったりさせるイメージでアクションを加えてるとゴンッッ!!
最初アタリとは気づかず (?_?)って感じ。
その後グググゥという強烈な引きでようやく魚と気づきました。
一匹目から60アップと良いサイズ。



その後も同じパターンで潮どまりの30分以外釣れ続けニコニコしながら帰港。
トータルの結果は三時間で18ヒット、6バラシでした。

--------------------------------------------------------------------------------
【第二ラウンドはスプーンで】
帰港してからは第二ラウンド開始。
今度はバチパターンでシーバスを岸から狙います!
そして今回バチパターンでの目標が一つ。
それはTATUさんが推奨するスプーンでのシーバスフィッシング!
なんとしてもスプーンで一本!これが目標。

タックルもメバルロッドの風神丸80sに持ち替え、ラインもナイロン4lb!
これでスプーンも自在に扱えるはず!

いつものバチパターンに到着するとウルフさん、とんちゃん発見。
もともと沖提終了後にオカッパリで合流する予定でした。
状況をうかがうとと、すでに数本釣ってたご様子。

私も早速スプーンで釣り開始。
よこではとんちゃん先輩が高確率でヒットさせてる状況。
私も早くスプーンで釣りた~い(*^。^*)

開始直後から時々アタリか?というモニュとした感触が!
でもシーバスのアタリというよりかはボラのスレアタリに近い感触。
しかも巻き合わせしてもミスフッキングばかり。
次第にアタリらしきものすら遠のき移動。

移動したのは先ほどのポイントの程近く。
ただこちらは明るいライトや橋もからむ好ポイント。
水面ではバチも抜け、よさげな雰囲気(*^。^*)
橋ゲタの向こう側にキャスト、スプーンを橋げたに絡めるようにリトリーブ。
橋を超える辺りでムニョっとしたアタリがっ!
すかさずフッキング!こんどは成功!
でも釣れたのはコバッチィならぬ、コシバッチィ・・・・20センチ位でした・・・
まぁサイズはともかく、スプーンで無事釣れたので嬉しかったです!


↑TATUさん!僕もスプーンで釣りましたよ!

その後はアタリも無く深江浜に移動。
最近よく来るポイント、慣れているぶん期待もできます。
準備をしているとツナギを着ている釣り人発見!キャス君です!
ほんと最近は釣り場に行くと約束もしてないのに誰かが居ますね、驚きです。
今日は奥さんと来ているそうで、彼女もいない私には眩しい限り^^
お二人ともすでに何本かキャッチしているそうな。
その後キャス君夫妻は別ポイントへ移動。

私もバチパターンでは無いけど、停泊船に着いてる魚で2本げっと。
ウルフさん、とんちゃん先輩は快調に釣り続けます!
特にとんちゃん先輩に至ってはチヌまでヒットさせる始末!しかも二本も!
もはやシーバスでは満足できないのでしょうか!?



↑ナイスチヌを連発のとんちゃん先輩!羨ましか~(*^。^*)

けっきょく終了間際までお二人は釣り続け、私はその後も不調のまま終了となりました。  

Posted by Sokai Kenji (komatuna) at 13:15Comments(0)シーバス