2005年12月20日
ルミナリエ♪
昨日神戸ルミナリエに行って来ました。
みなさんご承知でしょうが、ルミナリエというのはあの未曾有の大災害、阪神淡路大震災の震災犠牲者の鎮魂の意と神戸の復興・再生への夢と希望がこめられた数日限定のイベントです。
毎年12月半ばに神戸元町で開催、多くの人が訪れ今や神戸の冬の風物詩となっています。
アーケード一杯に飾られた美麗なイルミネーションが有名ですね。
みなさんご承知でしょうが、ルミナリエというのはあの未曾有の大災害、阪神淡路大震災の震災犠牲者の鎮魂の意と神戸の復興・再生への夢と希望がこめられた数日限定のイベントです。
毎年12月半ばに神戸元町で開催、多くの人が訪れ今や神戸の冬の風物詩となっています。
アーケード一杯に飾られた美麗なイルミネーションが有名ですね。
そんなルミナリエがいつも使っている薩摩渡船の出船場所から歩いても一時間くらいの距離にあるんです。
これは是非行かねばと大事な人と一緒に行ってきました。
ルミナリエに行った事のある友人や知り合いに聞くと、ルミナリエは点灯する瞬間が最高!!との事。
そりゃ点灯の瞬間を見にゃならんと思い、点灯予定時間の18時より大分早い12時くらいに摩耶に到着。
二人ぶらぶら歩きながら三宮を目指します。
もちろん景色を眺めるフリしてオカッパリポイントのチェックも怠りません(笑)
今回おかげで良いポイントをいくつか見つける事になりましたよ(*^。^*)
会場に行く途中、三宮で有名な希望(ホープ)軒というラーメン屋で昼食を食べました。
ラーメンもとんこつベースでかなり旨かったですが、私のお勧めは餃子!
餃子本体のまわりにパリッとしたクレープ状の生地が羽のようにビョーンとくっ付いています。
これを味噌ダレで食べるんですけど凄く旨いんです!餃子に味噌があうとはビックリです。
まぁ特徴の羽が邪魔で少し食べにくいんですがね・・・・・旨いので良しとしましょう。
まだまだ時間があったので中華で有名な南京町に行き、みんなが買い食いしてるのを横目にしながら歩いて行きます、『旨そうやなー』とか言いながらも昼飯を食べたばかりなので素通り。
そんな私達の目当ては食べ物では無く、ゆっくりできるカフェ。
スターバックス、ドトールといった有名チェーンは既に一杯。
他のみなさんも考える事は同じなようです(^_^;)
でフラフラしながら見つけた一軒のカフェ、店舗は二階にあり、通りには小さな看板と階段があるだけ。
何となく魅せられて入ったんですけど、これが大当たり!
落ち着いた空間はもちろん、何より最高なのが店員さんがセレクトした洋楽が生レコードで流れている事!
ドラムなんかも置いてあったので夜に生演奏なんかもあるのかもしれません。
ほんとに凄くゆったり至福の時間が流れていきます、出されるコーヒーや紅茶もすごく美味しかった!
紅茶が大好きな私としては美味しい紅茶を出してくれるお店は凄く嬉しいんです!
きっとこれかもお気に入りのお店として重宝する事でしょう。

点灯時間一時間前になったので店をでて会場方向へ。
あたりは既に人、人、人、とにかく人で一杯です。
まぁ普通に歩ける程度なのでどうって事もないんですけどね。
とはいえ会場間際まで行くと流石に人居すぎ・・・・簡易トイレに行くのも一苦労(ーー;)
全ての準備を終え、あとは点灯を待つのみ!
6時になり『そろそろか?』と思っていたら演奏が鳴り響きますっ!
『おぉ!いよいよか!?』とテンションも上がりますが、なかなか点灯しません・・・・・
『あれぇーーー?』と思っていたら演奏終了、『よしきたっ!!』と思ってカメラを構えたら再び演奏開始。
『おいっ!点灯せんのかよっ』と思っていたら周囲からも『えーーーー』というツッコミの声が・・・・
ここに居るのは関西人ばっかりのようです(*^。^*)
で演奏開始してまもなく、演奏も中途な時にいきなり点灯・・・・・おいっ・・・・・
点灯の瞬間を動画で撮る予定だったのに・・・・・
ですが、そんな不満もすぐに吹っ飛びました!
目の前には本当に幻想的な光景が広がっていました、こんなの反則やと思えるほどの美麗さ。
カメラでも撮影しましたが、とてもじゃないけど再現なんて無理。
たとえプロが撮影したって絶対無理です、やはりこういうものは現物が一番綺麗です。
そんなアーケードを二人で歩いていると本当に生きててよかった、幸せやーと思えます。
本当に至福の時というのはあっという間に過ぎます、イルミネーションで綺麗な場所も終わり。
それらを過ぎると今度は食事の時間、屋台が一杯でています。
たこ焼き等の定番はもちろん、ケバブやタンドリーチキン、神戸牛の串焼きなど、美味しそうなものがズラリ。
どれも美味しそうで目移りしてしまいますね。
屋台をあちこち眺めている途中、ふと目に付いたのが一本の灯。
近づいてみると碑文には希望の灯りの文字が。
この火は震災直後から絶やす事なく点いているんだそうです。
きっとこれからもずっと震災を忘れないように追憶、鎮魂の場として残っていくんでしょう。
ある意味ルミナリエのイルミネーションよりも印象に残っています・・・・
みなさんも是非一度はルミナリエに訪れてみて下さい。
ほんとうに感動しますよ、行って損無し!
まぁ今年は二日後の22日で終了ですけどね。
ではでは~
Posted by Sokai Kenji (komatuna) at 14:32│Comments(0)
│徒然日記