2005年11月05日
まだまだあるよ
今回も引き続き便利そうなソルトアイテムの紹介です。
前回ランディンググリップを紹介しましたが、あれは魚が手で持てる距離にきてから使うアイテム。
ではもう一つ前の段階、足場のたかい堤防や岸から釣った魚をどうやって手元まで持って来るのか?
方法は二つあります。
一つはラインを信じて引っこ抜く方法、まぁ魚が小さければ可能ですよ。
でも比較的アベレージサイズが大きいのがソルトの魚でしょ。
おまけに岸壁には貝やなんやらでラインが傷つく要因が一杯!
引っこ抜くにはかなりのリスクが伴いますよね。
魚だけならともかくヒットルアーまで殉職されるのは勘弁です。
そこで、もう一つの方法。
ランディングの確実性がより高い玉網を使用する方法がお勧めです。
玉網というのは、エリアでもよく使われるランディングネットの柄をもっと長くしたようなものです。
柄も長いままでは不便なので伸縮できるように作られています。
そして今回はこの玉網をもっと便利に活用できるアイテムをいくつか紹介したいと思います! 続きを読む
前回ランディンググリップを紹介しましたが、あれは魚が手で持てる距離にきてから使うアイテム。
ではもう一つ前の段階、足場のたかい堤防や岸から釣った魚をどうやって手元まで持って来るのか?
方法は二つあります。
一つはラインを信じて引っこ抜く方法、まぁ魚が小さければ可能ですよ。
でも比較的アベレージサイズが大きいのがソルトの魚でしょ。
おまけに岸壁には貝やなんやらでラインが傷つく要因が一杯!
引っこ抜くにはかなりのリスクが伴いますよね。
魚だけならともかくヒットルアーまで殉職されるのは勘弁です。
そこで、もう一つの方法。
ランディングの確実性がより高い玉網を使用する方法がお勧めです。
玉網というのは、エリアでもよく使われるランディングネットの柄をもっと長くしたようなものです。
柄も長いままでは不便なので伸縮できるように作られています。
そして今回はこの玉網をもっと便利に活用できるアイテムをいくつか紹介したいと思います! 続きを読む